りんごの食べごろ知ってるようで知らんかったりする?

りんご食べ頃

本記事の内容

食べ頃を見分けるポイントは?

表面のテカテカ大丈夫?
①表面のテカテカってワックスなん?
②油あがりって何?
③どうしてもテカテカが気になる時は?

りんごを使った本格的そうに見えて実は簡単レシピ🍎
アップルパイ

以上、りんごについての記事になります。
この記事を読んでもらって、もっとりんごについて
好きになってくれたら嬉しいですねん!

りんごの食べ頃を見分けるポイントは?

りんごの食べごろって知ってる?
結構みんな知ってるようで知らんかったりするよな?
大きさ?色の濃さ?重たいもの?
食べ頃りんご食べたかったら「りんごの皮」みてみて!
なんかテカテカしてるりんごない?それ!食べ頃のサインやで!

表面のテカテカ大丈夫?

①表面のテカテカってワックスなん?

表面のテカテカってめっちゃつやつやしてるし、ワックスなん?って思うやろ?
ワックスかもって思ったら大丈夫?食べれんの?ってなると思うねんけどな、
大丈夫!あれはワックスやなくって、油あがりって呼ばれる自然現象やねん!
油あがりが何なんか説明していくで~。

②油あがりって何?

りんごって水分の蒸発とか病原菌の侵入を防ぐために透明なロウの膜に覆われてるねんて。
熟してくるとリノール酸とかオレイン酸とかの脂質(不飽和脂肪酸)が表面の皮にでてくるねんな。
脂質がどんどん出てくると、ロウの膜が溶けてくるからベタベタ、テカテカになるんやって~!
油あがりはりんご自身が自分の新鮮さ美味しさを保つための努力みたいなもんかな。
人間さんで例えるとお肌乾燥させへんように化粧水とか保湿クリーム使うやろ?その感じ!

③どうしてもテカテカが気になる時は?

テカテカがワックスじゃないってわかっても、やっぱり抵抗あるって人おると思うねん。
もちろん皮が苦手な人は皮剥いてから食べてもいいと思うねん。
でも皮ごと食べることでりんごの健康成分無駄なく摂取できると思うし、りんごの丸かじりで歯肉丈夫になるし、
よく噛むことなるから唾液の分泌が活発になるみたいやから虫歯とか歯肉炎予防期待できるみたいやから、
軽く水洗いしてから食べるのオススメするで。


あとは油あがりしにくいりんご選ぶのもオススメやで。
有名な種類やと「王林」とかかな。

りんごを使った本格的そうに見えて実は簡単レシピ🍎

【材料】
りんご 2個
グラニュー糖 50g
レモン汁 適量
バター 10g
シナモンパウダー 適量 ※苦手な人は無しでも十分美味しいよ!
冷凍パイシート ※解凍しててな!
卵(黄身のみ)

【作り方】
1.りんごを好みの大きさにカットする

2.鍋にりんご、グラニュー糖、レモン汁を入れて強火で火を通す
※焦げやすいので要注意!!
途中で焦げそうなら、火を弱めて大丈夫やからねー

3.りんごが柔らかくなったら、バター、シナモンを入れて全体にいきわたるように混ぜる
※だいたい透明なってたら、りんご柔らかくなってるで

4.解凍しておいた冷凍パイシート1枚を型に広げて、作っておいたアップルフィリングのせる
※型はみんなだいすき100均でも売ってるよん

5.もう1枚パイシート用意して、軽く伸ばして縦長に1.2cm幅くらいにカットする。

6.カットしたやつを格子状にのせて、全体的に卵黄を塗る
※卵黄塗るか塗らんかで見た目結構変わるで

7.200℃のオーブンで40分くらい焼く
※焼き時間はオーブン見ながら調整してな!

知れば知るほど、りんごって、果物っておもしろいよなー!
もっともっと色んな人に果物のおもしろさ知ってもらうための広報担当として情報発信していくで!
逆にこんなん知りたいとかあったらSNSへのDM待ってる♥

ちなみに果物の妖精ちゃんたちのぬいぐるみも実は販売中やから見てってくれたら嬉しいな♥
長いのに最後まで読んでくれてありがとう!